新生活に必要な生活必需品を全て買いそろえると、結構な出費になり、中には家具・家電をすべて買いそろえられるほど予算がない方や、短期間の一人暮らしのために全て買いそろえるのはもったいないという方もいるでしょう。そんな方々は、レンタルサービスを利用すれば、初期費用を抑えて他の費用に回すことができます。
「家具・家電レンタルサービス」を利用すると、生活に必要なものはほぼ全てそろえることができます。テレビや冷蔵庫はもちろんのこと、ベッドやテーブル、カーテン、さらにはウォシュレット(温水便座器)までレンタルできる業者もあります。
また必要最低限のものをまとめて借りられるセットレンタルもありますので、まずは新生活に何が必要なのかを確認してみましょう。
ただし注意しておきたいのが、レンタルサービスのほとんどが中古品だという点です。
当然ながら傷があったり、デザインが古く使用感があるものもあります。しかし機能的には、十分に使用できるものばかりなので安心してください。
なかには、大手家電量販店や通販会社から新品が直接届くサービスを取り扱う業者もあります。どうしても中古品には抵抗があるという方は、そういったサービスを利用すると良いでしょう。
では実際に、「家具・家電レンタルサービス」にはどんなメリットがあるのでしょうか。
1、一括払いだけではなく分割払いもあるので、初期費用が抑えられる
2、引っ越しが楽になる(荷物が少ない)
3、購入の手間が省ける
4、処分費用やリサイクル代がかからない
5、壊れても、修理・交換してくれる(過失のある場合等、一部ケースを除く)
などが挙げられます。ではこのメリットを検証したとき、どんな方がレンタルサービスのメリットを最大限に享受できるのでしょう。例えば、次のような方が当てはまります。
・比較的短い期間での一人暮らし
・引っ越しを頻繁にする方
・初期費用、またはランニングコストをなるべく抑えたい方
こうした方であれば、購入よりもレンタルによるメリットの方が大きいでしょう。
・生活家電・家具は購入するよりもレンタルしたい方。
・一人で始める新生活で、生活家電・家具の購入費用など初期費用を節約されたい方。
・単身赴任や進学のため、生活家電・家具を必要とする期間だけご利用されたい方。
・住まいのリフォームや建て替え時などに、仮住まいへの生活家電・家具を必要とされる方。
・会社の社員寮や社宅の設備を整え、福利厚生を充実させたい企業様。
・社員研修や新人研修時など短期で生活家電・家具をご希望される企業様。
・生活家電・家具を減価償却できず、コスト削減にお困りの企業様。
・所有の賃貸物件を、生活家電・家具付きの賃貸物件に変更されたいアパートオーナー様。
・生活家電・家具に対するアフターフォローを心配される方。