初めての1人暮らし・急な単身赴任…「新生活」にはいろいろなものが必要です! 生活スタイルはひとそれぞれ…必要なサイズも違います! 「一体、何を選べばいいのかわからないっ!」そんなお客様に合った商品を レンタルプロントがご紹介いたします! |
『あなたは自炊派?外食派?』
自炊をする、しないや買いだめの量などによって必要な容量が変わります。
自炊をほとんどされない方には、50~120L程度の冷蔵庫がおすすめです。
100L以下の1ドア冷蔵庫は、冷凍室が小さいため、自炊をされない方でもアイスや冷凍食品をよく購入される方には、意外と使えないことが多いです。
自炊をする方には、行う頻度によって120~180L程度のものがおすすめです。
また、置く場所の広さや高さをあらかじめ確認しておきましょう。
上部に電子レンジがおける耐熱トップテーブル仕様のものも、スペースが有効活用でき便利です。
『週末にまとめて洗うかな…』
洗濯する頻度によって必要な容量は変わりますが、週に2、3回程度なら、4~5kgで十分です。まとめて週に1回程度なら、6kg以上のものをご検討下さい。
また、置く場所の広さや高さをあらかじめ確認しておきましょう。
外干しがあまりできない方には、乾燥機能付きの洗濯機がおすすめです。
『1人暮らしに欠かせない!』
お弁当を温めるだけなら、オーブン機能は必要ありませんが、出力は高めのものがよいでしょう。
料理をよくされる方には、容量20L以上のオーブンレンジがおすすめです。
またトースト機能がついていれば、トースターを別に用意する必要がないので便利です。
『おいしいご飯が食べたい!』
炊飯量は、3合タイプでよいでしょう。よりおいしいご飯を食べたいならIHタイプをおすすめします。炊きむらがなく、ふっくらとしたご飯が炊きあがります。また、無洗米コースもあると便利です。
あまったご飯は冷凍しておくといいですね。
『映画やゲームのために!』
サイズは設置するスペースにもよりますが、32インチ以下のものがよいでしょう。
また、BDレコーダー、ゲーム機、スピーカーなどを接続する場合は、接続する機器の数だけHDMI端子の数が必要となります。
あらかじめ、テレビに接続する機器がわかっている場合は、HDMI端子の数をご指定下さい。
『気になる番組は録画!』
テレビを見る頻度によりますが、普通に使うのであれば、容量は500GB程度でよいと思います。
テレビをよく見る方であれば、1TB以上をおすすめします。
さらに、同時録画機能付きや外付けHDD対応なら容量も安心です。